その他

効果的な目標設定をするためのルール、「SMARTの法則」とは?

By yuchimura Dec 20 2016

share-blog
blog-image

すべての企業にとって欠かせないもののひとつが、「目標」です。どんなプロジェクトでも、明確で適切な目標がなければ、いつの間にか進むべき道を見失いかねません。優れた目標はビジネスの力強い推進力。また成功への頼もしい道標としても活躍します。

しかし現実としては、適切な目標設定に失敗してしまう企業も少なくありません。そこで今日は、企業や個人が効果的な目標を立てるために使える「SMARTの法則」というルールをご紹介します。

目標設定は、その後のビジネスの行方を左右するとても重要な課題です。新たな目標を立てるときには、ぜひこの「SMARTの法則」を参考にしてみてください。
 

目標設定に役立つ5つの要素
SMARTの法則は、「Specific(具体的な)・Measurable(計測可能な)・Achievable(達成可能な)・Relevant(関連性のある)・Time-bound(期限付きの)」の5つから成ります。いずれも効果的な目標設定には不可欠な要素です。
 

Specific(具体的な):曖昧な目標や、数字を伴わない目標は、単なるスローガンになってしまう可能性があります。誰が見ても「目標達成」に対する解釈の相違が発生しない、具体的かつ数字のある目標を設定しましょう。
 

Measurable(計測可能な):目標は、その進捗状況が明確に計測可能である必要があります。ゴールに対して自分たちが今現在どの地点にいるのか、定量的に計測できると達成へのモチベーションも高まります。
 

Achievable(達成可能な):低すぎる目標が無意味なのと同様、高すぎる目標にも意味がありません。夢や理想を掲げるのではなく、目標設定はあくまで現実的に、冷静に行う必要があります。
 

Relevant(関連性のある):目標は、会社の方針や方向性、あるいは自分の興味や関心と関連性のあるものにするべきです。関連性の低い目標は、しばしば動機づけを失ってしまいがちです。
 

Time-bound(期限付きの):目標の達成期日はきちんと設定しておくと効果的です。「いつまでにゴールにたどり着くのか」という点をうやむやにしたままでは、目標は正しく機能しません。
 

SMARTの法則を実践してスマートワークを実現
適切な目標設定ができれば、その達成に向けて今までよりもずっと生産的に働くことができるでしょう。スマートワーク実現のための第一歩として、SMARTの法則を活用してみてはいかがでしょうか?
 

使えるねっとでも、あなたのSMARTな働き方を応援するサービスを多数取り揃えています。ぜひ一度覗いてみてくださいね!

使えるねっと

参考文献:
目標達成のための魔法の呪文は「S.M.A.R.T. 」 -ライフハッカー[日本版]
目標設定は「SMART」に - GLOBIS 知見録

<< ブログHOMEへ
お問い合わせ
資料請求